好きなこと
さいたまの おじいちゃん
彼の大好きな人
さいたまのおじいちゃん
なぜだか彼らは気が合い・・・いつも二人で見詰め合ってました。
そんなおじいちゃんも先日他界し72歳の生涯を終えました。
いつもおじいちゃんは長男のことばかり心配していました。
そして私をはげましてくれた。
長男は自分を好きでいてくれる人のところには自分から近寄っていくんです。
でも子供が好きではない人や、苦手な人のことはすぐにわかるようで
近寄ろうともしません。
毎年会いにきてくれたおじいちゃんが帰ると
「おじいちゃん さいたま おじいちゃん さいたま」
と言って一人納得している長男でした。
きっと亡くなったという意味もわからず
写真をみて「おじいちゃん」といい続ける事でしょう。
愛する人がいなくなるってつらいですね。
人一倍私たち家族を気遣ってくれた父 おじいちゃん
天国から見守っていてくれる事でしょう。
さいたまのおじいちゃん
なぜだか彼らは気が合い・・・いつも二人で見詰め合ってました。
そんなおじいちゃんも先日他界し72歳の生涯を終えました。
いつもおじいちゃんは長男のことばかり心配していました。
そして私をはげましてくれた。
長男は自分を好きでいてくれる人のところには自分から近寄っていくんです。
でも子供が好きではない人や、苦手な人のことはすぐにわかるようで
近寄ろうともしません。
毎年会いにきてくれたおじいちゃんが帰ると
「おじいちゃん さいたま おじいちゃん さいたま」
と言って一人納得している長男でした。
きっと亡くなったという意味もわからず
写真をみて「おじいちゃん」といい続ける事でしょう。
愛する人がいなくなるってつらいですね。
人一倍私たち家族を気遣ってくれた父 おじいちゃん
天国から見守っていてくれる事でしょう。
この記事へのコメント
障害を持って生まれた子、その親、大変だよね。
自分は、これから自信が無い、でも親だからね
自分は、これから自信が無い、でも親だからね
Posted by *コザ原人*
at 2011年03月26日 22:31

自信なんて持った事ないよ。
障害の子の育児なんて未知の世界。
でも1人じゃない。一緒にやってくれるから
かなり気持ちが楽になれています。
障害の子の育児なんて未知の世界。
でも1人じゃない。一緒にやってくれるから
かなり気持ちが楽になれています。
Posted by Rainbow World at 2011年04月29日 19:34